top of page
検索
  • 執筆者の写真kaori sasayama

KITTA exhibition "ひらく" @安楽寺 (京都)

更新日:2020年7月16日

2017.10.20(Fri)~ 22 (Sun) kitta exhibition ”ひらく” にて 【茶会】・【食事会】・【夜花茶会】 コーディネートさせていただきました。 詳しくは→コチラ をご覧ください。 _______________________________________________ 【食】 「ありのままの味を感じる食事会」 どいちなつ

静けさの音 風の流れ 光の色 土の匂い 実りと香りと、  ありのままの味に意識を向ける、そんな食事会を開きます。  kittaの染めた布はあなたの心にどう映るのでしょう 安楽寺の庭からはなにが観えるのでしょう  いただく食事からはどんな感覚が、記憶がやってくるのでしょう もしかしたら新しいなにかが味わえるかもしれません。


【茶】

茶時 「うつろう季(とき)」 横山 晴美 (茶房 好日居 主人)

深まりゆくグラデーション kittaの布に包まれた空間できく 刻々の茶の調べ 重なり合う様々からうまれる 一期一会を味わう茶のひととき。

【夜花茶会】

花・珠寶  茶・横山 晴美(好日居)  音・澤野 孝 (sawadii/kitta)  灯・鈴木 りえ(rinn to hitsuji)  衣・kitta

大自然や神仏に花を献じ草木に仕える 花士(はなのふ) である珠寶さんをお迎えし  好日居、横山晴美さんのお茶をいただく 「夜花茶会」。 柔らかな音と灯の中で 生まれたての繊月を愛でつつ 開催いたします。

_______________________________________________

目をひらく 内に 外に  耳をひらく 内に 外に 身をひらく 内に 外に

心をひらく 内と外のあいだに

風 ひらく 時ひらく 花ひらく ここ そこ あそこ _______________________________________________



閲覧数:19回0件のコメント

最新記事

すべて表示
bottom of page